
|
|
|
2006.10.5改訂 |
作 品 名 |
作 曲 者 |
掲出誌・レコード |
発表(作詞)年月 |
親なし鳥 |
弘田龍太郎 |
|
大正8年10月 |
靴が鳴る |
弘田龍太郎 |
少女号 |
大正8年11月 |
椿のお家 |
弘田龍太郎 |
少女号 |
大正9年2月 |
おでむかえ |
|
幼女号 |
大正9年3月 |
おやまのうえ |
|
幼女号 |
大正9年3月 |
叱られて |
弘田龍太郎 |
少女号 |
大正9年4月 |
あした |
弘田龍太郎 |
少女号 |
大正9年6月 |
ひぐらし |
弘田龍太郎 |
少女号 |
大正9年8月 |
み空の鏡 |
弘田龍太郎 |
少女号 |
大正9年10月 |
ゆめ |
草川 信 |
少女号 |
大正9年11月 |
あんよの歌 |
草川 信 |
|
大正9年11月 |
お餅つき |
弘田龍太郎 |
弘田龍太郎童謡曲譜集 |
大正9年12月 |
かげえ |
弘田龍太郎 |
少女号 |
大正10年3月 |
あした畑で |
草川 信 |
少女号 |
大正10年5月 |
黒い雲かえれ |
|
少女号 |
大正10年6月 |
よなか |
草川 信 |
少女号 |
大正10年7月 |
開かぬ扉 |
弘田龍太郎 |
少女号 |
大正10年7月 |
峠の上を |
弘田龍太郎 |
少女号 |
大正10年8月 |
はなし鳩 |
|
少女号 |
大正10年9月 |
雀の玉乗り |
江澤清太郎 |
少女号 |
大正10年10月 |
それは月夜の |
|
少女号 |
大正10年11月 |
影法師 |
|
少女号 |
大正10年11月 |
その子は |
|
少女号 |
大正10年11月 |
風の夜 |
|
少女号 |
大正10年11月 |
雀の相談 |
|
少女号 |
大正10年12月 |
お池の鳥 |
江澤清太郎 |
少女号 |
大正10年12月 |
お池の鳥 |
草川 信 |
|
大正10年12月 |
雀の学校 |
弘田龍太郎 |
少女号 |
大正11年2月 |
人形の行方 |
草川 信 |
草川信童謡曲集 |
大正11年2月 |
人形の行方 |
弘田龍太郎 |
少女号 |
大正11年4月 |
うねうね道 |
|
少女号 |
大正11年4月 |
やしきまち |
|
少女号 |
大正11年4月 |
蟹の母さん |
草川 信 |
少女号 |
大正11年6月 |
湯あがり |
草川 信 |
少女号 |
大正11年9月 |
あんよの唄 |
|
少女号 |
大正11年9月 |
こざる |
|
少女号 |
大正11年9月 |
青葉のかげ |
弘田龍太郎 |
雀のお宿童謡編 |
大正11年10月 |
河鹿の鳴く頃 |
|
雀のお宿童謡編 |
大正11年10月 |
箱庭のお家 |
|
雀のお宿童謡編 |
大正11年10月 |
花のかげ |
|
雀のお宿童謡編 |
大正11年10月 |
もどり船 |
|
雀のお宿童謡編 |
大正11年10月 |
雪空 |
|
雀のお宿童謡編 |
大正11年10月 |
秋の日ぐれ |
草川 信 |
少女号 |
大正11年10月 |
柿もぎ |
|
少女号 |
大正11年10月 |
七つのお祝い |
弘田龍太郎 |
少女号 |
大正11年11月 |
蟹の御隠居 |
宮原 禎次 |
少女号 |
大正11年 |
朝の雪道 |
弘田龍太郎 |
少女号 |
大正11年 |
桃太郎の家 |
江澤清太郎 |
少女号 |
大正12年1月 |
うらやまみち |
|
少女号 |
大正12年2月 |
春の野 |
弘田龍太郎 |
少女号 |
大正12年3月 |
どんどん橋 |
草川 信 |
少女号 |
大正12年5月 |
おとなり同志 |
|
少女号 |
大正12年5月 |
赤ちゃんの顔 |
|
少女号 |
大正12年5月 |
宝の箱 |
青木 友忠 |
草川信童謡作曲集 |
大正12年6月 |
葭きり |
弘田龍太郎 |
|
大正12年8月 |
おやくそく |
|
少女号 |
大正12年9月 |
ねずみの嫁入り |
|
少女号 |
大正12年9月 |
いつもおまめで |
|
少女号 |
大正12年9月 |
お山の学校 |
草川 信 |
少女号 |
大正12年10月 |
おそいお月さん |
弘田龍太郎 |
少女号 |
大正12年 |
風吹く沼 |
草川 信 |
少女号 |
大正12年 |
枯草原に |
草川 信 |
少女号 |
大正13年2月 |
どこかで私を |
|
少女号 |
大正13年2月 |
三毛の夢 |
|
週刊朝日 |
大正13年2月 |
雨もよい |
草川 信 |
幼年号 |
大正13年4月 |
花の咲くのを |
草川 信 |
少女号 |
大正13年4月 |
青い朝 |
草川 信 |
小学三・四年の唱歌 |
大正13年5月 |
お鶏のご馳走 |
弘田龍太郎 |
|
大正13年5月 |
あやめをのせて |
草川 信 |
少女号 |
大正13年6月 |
お風呂たき |
草川 信 |
幼女号 |
大正13年7月 |
子守唄 |
|
少女号 |
大正13年7月 |
赤い蝶 |
草川 信 |
少女号 |
大正13年8月 |
お暑うござんす |
|
少女号 |
大正13年8月 |
赤い木の実 |
草川 信 |
小学画報 |
大正13年9月 |
ぼんぼん |
草川 信 |
少女号 |
大正13年10月 |
花つんで |
|
少女号 |
大正13年10月 |
おこめ |
草川 信 |
小学画報 |
大正13年12月 |
湯あがり猫 |
|
|
大正13年 |
うらまち |
|
小学画報 |
大正14年1月 |
さむいみち |
|
小学画報 |
大正14年1月 |
四ツかどで |
草川 信 |
少女号 |
大正14年2月 |
絵日傘 |
佐々木すぐる |
|
大正14年3月 |
春の日あびて |
草川 信 |
イデア楽譜 |
大正14年3月 |
うたっていった |
|
小学画報 |
大正14年3月 |
ひばりのこえ |
|
小学画報 |
大正14年4月 |
はやくおうちへ |
|
小学画報 |
大正14年4月 |
ぶらんこ |
草川 信 |
イデア楽譜 |
大正14年6月 |
雨ごい |
|
小学画報 |
大正14年6月 |
静かなお庭 |
|
小学画報 |
大正14年6月 |
お庭のラジオ |
草川 信 |
少女号 |
大正14年8月 |
沼のお月見 |
草川 信 |
少女号 |
大正14年10月 |
小すずめ |
|
タカラノクニ |
大正14年10月 |
丘のコート |
|
少女号 |
大正14年11月 |
ひがん花 |
|
少女号 |
大正14年11月 |
横顔 |
|
少女号 |
大正14年12月 |
おねだり |
|
少女号 |
大正14年12月 |
牛の昼寝 |
草川 信 |
少女号 |
大正14年 |
お池の土橋 |
草川 信 |
少女号 |
大正15年1月 |
風邪ひき雀 |
|
少女号 |
大正15年1月 |
トラねこ |
|
小学画報 |
大正15年1月 |
草は枯れても |
|
少女号 |
大正15年2月 |
椿のお寺 |
|
小学画報 |
大正15年2月 |
くさもちくばり |
|
少女号 |
大正15年3月 |
花さかぢさま |
|
小学画報 |
大正15年3月 |
おビンヅル |
|
少女号 |
大正15年4月 |
おふねのかけはし |
|
少女号 |
大正15年4月 |
さくらさくら |
長妻 完至 |
|
大正15年4月 |
たまつき(小唄) |
|
郊外 |
大正15年4月 |
ねがいごと(小唄) |
|
郊外 |
大正15年4月 |
よるのはな(小唄) |
|
郊外 |
大正15年4月 |
ちるさくら |
|
少女号 |
大正15年5月 |
ほたるのこ |
|
小学画報 |
大正15年6月 |
あさのうた |
|
小学画報 |
大正15年7月 |
ぬまのほたる |
|
少女号 |
大正15年7月 |
暗い鶏舎 |
|
少女号 |
大正15年8月 |
こねこ |
|
小学画報 |
大正15年8月 |
魚つり小父さん |
|
少女号 |
大正15年10月 |
お池のこい |
|
小学画報 |
大正15年10月 |
ねんねこどんぐり |
|
少女号 |
大正15年10月 |
あれび |
|
小学画報 |
大正15年11月 |
たきあび |
|
小学画報 |
大正15年11月 |
どこかで |
草川 信 |
少女号 |
大正15年 |
ねむたいひる |
|
少女号 |
大正15年 |
私はお床で |
|
少女号 |
昭和2年1月 |
お夢の橇に |
長妻 完至 |
初等教育唱歌研究会 |
昭和2年1月 |
昼めし時 |
|
小学画報 |
昭和2年4月 |
ながれ |
|
|
昭和2年5月 |
ぐみとり |
|
小学画報 |
昭和2年6月 |
七草すぎ |
|
小学画報 |
昭和2年7月 |
寂しい空 |
|
少女号 |
昭和2年8月 |
から馬車かまきり |
|
小学画報 |
昭和2年9月 |
朝 |
草川 信 |
唱歌と遊戯 |
昭和2年10月 |
雀 |
草川 信 |
唱歌と遊戯 |
昭和2年10月 |
たんぼ |
草川 信 |
唱歌と遊戯 |
昭和2年10月 |
水なし橋 |
|
童謡読本・尋常四年用 |
昭和2年11月 |
うのはな |
|
小学画報 |
昭和2年 |
ゆきがっせん |
長妻 完至 |
|
昭和2年 |
恋の入江 |
|
|
昭和2年 |
森の仕立屋 |
平岡 均之 |
|
昭和3年1月 |
鷺娘 |
宮崎 琴月 |
|
昭和3年2月 |
浅い春 |
草川 信 |
少女号 |
昭和3年3月 |
おひなさん |
草川 信 |
|
昭和3年4月 |
待てば |
|
青年文芸選集 |
昭和3年4月 |
梨の花の咲く頃 |
草川 信 |
草川信童謡作曲集四 |
昭和3年5月 |
柿のたね |
弘田龍太郎 |
弘田龍太郎新作童謡唱歌 |
昭和3年6月 |
蓮の花 |
弘田龍太郎 |
弘田龍太郎新作童謡唱歌 |
昭和3年7月 |
月夜の演習 |
弘田龍太郎 |
弘田龍太郎新作童謡唱歌 |
昭和3年7月 |
寂しい空 |
|
少女号 |
昭和3年8月 |
百舌鳥よ |
|
処女の友 |
昭和3年9月 |
金魚のお家 |
長谷山俊彦 |
|
昭和3年11月 |
どんぐり |
長谷山俊彦 |
小学画報 |
昭和3年11月 |
お芋いも |
|
少女号 |
昭和3年 |
お山のお堂 |
青木 友忠 |
|
昭和3年 |
昼は日傘の |
草川 信 |
処女の友 |
昭和4年6月 |
花火 |
|
処女の友 |
昭和4年8月 |
蝿の舌 |
|
処女の友 |
昭和4年8月 |
星まつり |
草川 信 |
草川信作曲集 |
昭和5年7月 |
冬支度 |
弘田龍太郎 |
|
昭和5年10月 |
お人形 |
中山 晋平 |
少女倶楽部 |
昭和6年4月 |
春の日あびて |
佐々木すぐる |
童謡唱歌名曲全集 |
昭和6年10月 |
はたらきもの |
草川 信 |
草川信童謡全集一 |
昭和6年 |
つばめ燕よ |
杉山長谷雄 |
|
昭和7年5月 |
潮干狩 |
草川 信 |
大阪唱歌出版社 |
昭和7年10月 |
遠い虹 |
草川 信 |
大阪唱歌出版社 |
昭和7年10月 |
急ぐな晴れる |
篠原 正雄 |
ニットーレコード |
昭和8年 |
おっちょこちょい猫 |
篠原 正雄 |
ニットーレコード |
昭和8年 |
昭和音頭 |
阪東 政一 |
ニットーレコード |
昭和8年 |
楠公さま |
小松 耕輔 |
ニットーレコード |
昭和8年 |
日の丸踊 |
松山 一 |
ニットーレコード |
昭和8年 |
朝の門(朗誦) |
|
処女の友 |
昭和9年12月 |
おやすみの歌 |
山口 保治 |
おひさま読本 |
昭和9年 |
国旗あげの歌 |
山口 保治 |
おひさま読本 |
昭和9年 |
国旗おろしの歌 |
山口 保治 |
おひさま読本 |
昭和9年 |
学院かぞえ歌 |
|
|
昭和9年 |
日の丸音頭 |
山口 保治 |
ポリドール |
昭和9年 |
かぼちゃでも |
服部 良一 |
ニットーレコード |
昭和9年 |
つくばねさんよ |
|
少女倶楽部 |
昭和10年1月 |
とらのこよいこ |
|
少女倶楽部 |
昭和10年1月 |
おちゅちゅら雀 |
長谷川堅二 |
|
昭和10年1月 |
雪の白梅 |
|
処女の友 |
昭和10年2月 |
虹 |
草川 信 |
昭和小学唱歌三、四年用 |
昭和10年3月 |
靴のうた |
|
幼年倶楽部 |
昭和10年4月 |
雪の女王・ゲルダの唄 |
小松 耕輔 |
|
昭和10年10月 |
かえり道 |
|
幼年倶楽部 |
昭和10年10月 |
競走 |
|
楽園 創刊号 |
昭和10年11月 |
月あかり |
|
楽園 第三号 |
昭和11年3月 |
月と雛菊 |
|
楽園 第三号 |
昭和11年3月 |
沼のねんね唄 |
|
楽園 第三号 |
昭和11年3月 |
ねんね唄 |
|
楽園 第三号 |
昭和11年3月 |
春の揺籠 |
|
楽園 第三号 |
昭和11年3月 |
まいまいつぶろ |
|
楽園 第三号 |
昭和11年3月 |
水ぐるま |
|
楽園 第三号 |
昭和11年3月 |
ミッキーのねんね唄 |
|
楽園 第三号 |
昭和11年3月 |
ランドセル |
長谷川堅二 |
私達の愛唱歌集第五編 |
昭和11年4月 |
背くらべ |
|
楽園 第四号 |
昭和11年4月 |
ゆうびんあそび |
中山 晋平 |
幼稚園 |
昭和11年6月 |
なわとび |
佐々木すぐる |
|
昭和11年6月 |
ポケット |
|
幼年倶楽部 |
昭和11年6月 |
幼倶遠足会の歌 |
|
幼年倶楽部 |
昭和11年7月 |
おやつ |
中山 晋平 |
J-30090 |
昭和11年10月 |
馬とび |
佐々木すぐる |
|
昭和11年11月 |
なわとび |
|
幼年倶楽部 |
昭和11年11月 |
ぞうさんの遠眼鏡 |
弘田龍太郎 |
|
昭和11年 |
孔雀の学校 |
弘田龍太郎 |
テイチク |
昭和11年 |
おひなさま |
中山 晋平 |
|
昭和12年3月 |
こいのぼり |
本居 長豫 |
|
昭和12年5月 |
くさっぱはらっぱ |
中山 晋平 |
幼稚園 |
昭和12年11月 |
にいさんしっかり |
中山 晋平 |
幼稚園 |
昭和12年12月 |
お猿の先生 |
平岡 均之 |
|
昭和12年 |
秋の七草 |
杵屋栄左衛門 |
|
昭和12年 |
もみじ踊り |
森 義八 |
|
昭和12年 |
おどうぐそろえ |
中山 晋平 |
|
昭和12年 |
天神さまの細道(補作) |
石塚 寛 |
ビクター・J-30241 |
昭和13年4月 |
さくらさくら(補作) |
石塚 寛 |
ビクター・J-30242 |
昭和13年4月 |
ずいずいずっころばし(補作) |
石塚 寛 |
|
昭和13年4月 |
かごめかごめ(補作) |
石塚 寛 |
|
昭和13年4月 |
お月さまいくつ(補作) |
鈴木 静一 |
ビクター・J-30251 |
昭和13年4月 |
おまつり(補作) |
鈴木 静一 |
ビクター・J-30251 |
昭和13年4月 |
せっせっせ(補作) |
鈴木 静一 |
ビクター・J-30252 |
昭和13年4月 |
坊さん坊さん(補作) |
鈴木 静一 |
ビクター・J-30252 |
昭和13年4月 |
チョンキナ(補作) |
鈴木 静一 |
|
昭和13年4月 |
茅花つばな(補作) |
鈴木 静一 |
|
昭和13年4月 |
春遊び数え唄(補作) |
細田 義勝 |
|
昭和13年4月 |
手まり唄(補作) |
細田 義勝 |
|
昭和13年4月 |
芋虫ころころ(補作) |
細田 義勝 |
|
昭和13年4月 |
どうどうめぐり(補作) |
|
|
昭和13年4月 |
ひらいらひらいた(補作) |
飯田 信夫 |
|
昭和13年4月 |
花いちもんめ(補作) |
飯田 信夫 |
|
昭和13年4月 |
かえろかえろ(補作) |
飯田 信夫 |
|
昭和13年4月 |
蛍こい(補作) |
|
|
昭和13年4月 |
どんどこ初午 |
中山 晋平 |
|
昭和13年8月 |
ドンドコショ |
河村 光陽 |
河村童謡第七曲集 |
昭和13年8月 |
月夜の散歩 |
細田 義勝 |
Jー30215 |
昭和13年9月 |
ほほづき |
草川 信 |
ポリドール・9171-A |
昭和13年9月 |
おつかい |
中山 晋平 |
幼稚園 |
昭和13年10月 |
花とお月さま |
|
|
昭和13年12月 |
ひのまる幼稚園 |
|
|
昭和14年1月 |
青い服いい子 |
中山 晋平 |
J-5023 |
昭和14年1月 |
日にのびる |
橋本 國彦 |
小学三年生四月号 |
昭和14年1月 |
五月の畠で |
|
|
昭和14年1月 |
大寒小寒 |
中山 晋平 |
|
昭和14年1月 |
こぶとり |
草川 信 |
ポリドール |
昭和14年2月 |
僕も大きくなったなら |
河村 光陽 |
河村童謡第七曲集 |
昭和14年5月 |
かまきりの馬車屋さん |
中山 晋平 |
Jー5024 |
昭和14年7月 |
とおせんぼ |
河村 光陽 |
河村童謡第九曲集 |
昭和14年8月 |
いい手だよ |
|
|
昭和14年 |
たんごばんざい |
|
|
昭和14年 |
青空の家 |
|
|
昭和14年 |
よいこのえほん |
|
|
昭和14年 |
ちょろりこ |
中山 晋平 |
Jー5018 |
昭和14年 |
つくしんぼの旅 |
乗松 昭博 |
|
昭和14年 |
若松小松 |
草川 信 |
|
昭和14年 |
ラジオ遊戯 |
弘田龍太郎 |
キング |
昭和14年 |
そりあそび |
中山 晋平 |
幼稚園・J-5037 |
昭和15年1月 |
なわとびあそび |
中山 晋平 |
幼稚園・A-104 |
昭和15年5月 |
おすなばあそび |
中山 晋平 |
幼稚園・A-106 |
昭和15年6月 |
おすべりだい |
中山 晋平 |
幼稚園・A-112 |
昭和15年7月 |
つみきやさん |
中山 晋平 |
|
昭和15年8月 |
かぞえあそび |
中山 晋平 |
幼稚園・A-112 |
昭和15年9月 |
かげふみあそび |
中山 晋平 |
幼稚園・A-114 |
昭和15年10月 |
かおあそび |
|
幼年知識 |
昭和15年11月 |
あるこうね |
中山 晋平 |
幼稚園・A-116 |
昭和15年12月 |
おみかんころころ |
中山 晋平 |
幼稚園・A-117 |
昭和15年12月 |
かげえ |
中山 晋平 |
|
昭和15年 |
海の陣とり |
弘田龍太郎 |
ビクター |
昭和15年 |
ゆきあそび |
中山 晋平 |
幼稚園・A-121 |
昭和16年1月 |
のりものごっこ |
中山 晋平 |
幼稚園・A-122 |
昭和16年2月 |
よいこのあてっこ |
中山 晋平 |
幼稚園・A-125 |
昭和16年3月 |
たんぽぽさくみち |
中山 晋平 |
幼稚園・A-125 |
昭和16年4月 |
かちかちやま |
中山 晋平 |
幼稚園・A-133 |
昭和16年10月 |
いもほり |
中田 一次 |
NHKうたのおけいこ |
昭和16年10月 |
あんよはじょうず |
草川 信 |
ポリドール・8115 |
昭和16年 |
浦島太郎 |
中山 晋平 |
|
昭和16年 |
おむすびころりん |
山田 栄一 |
|
昭和16年 |
文福茶釜 |
服部 正 |
|
昭和16年 |
つよいこよいこ |
中山 晋平 |
幼稚園・A-152 |
昭和17年3月 |
つばめのひこうき |
中山 晋平 |
幼稚園・A-153 |
昭和17年4月 |
かちかちだんご |
中山 晋平 |
|
昭和17年 |
勝ってかぶとの |
中山 晋平 |
|
昭和17年 |
よいこらしょ |
中山 晋平 |
|
昭和17年 |
春遊び数え唄 |
宮城 道雄 |
ビクター |
昭和18年1月 |
日の丸兎 |
宮城 道雄 |
ビクター |
昭和18年1月 |
ほたる |
宮城 道雄 |
ビクター |
昭和18年1月 |
天神さまの細道 |
宮城 道雄 |
|
昭和18年4月 |
まいまいつぶろ |
宮城 道雄 |
ビクター |
昭和18年4月 |
夏のたのしみ |
|
|
昭和18年6月 |
秋草野花 |
小村三千三 |
小村三千三童謡作曲集 |
昭和18年8月 |
秋のたのしみ |
|
|
昭和18年10月 |
ばったとり |
小村三千三 |
ビクター |
昭和18年11月 |
うれしいとりいれ |
鳥口 駒夫 |
ビクター |
昭和18年11月 |
ふりかえって |
小村三千三 |
小村三千三童謡作曲集 |
昭和18年12月 |
つくろい |
深海 善次 |
|
昭和18年12月 |
初陣に |
深海 善次 |
ビクター |
昭和18年 |
進む蟻部隊 |
深海 善次 |
|
昭和18年 |
あさつゆよつゆ |
中山 晋平 |
|
昭和18年 |
みたまにつづく |
中山 晋平 |
|
昭和18年 |
あめあがり |
中山 晋平 |
|
昭和18年 |
くろほぬき |
鳥口 駒夫 |
|
昭和18年 |
水あそび |
長谷川雄三 |
|
昭和18年 |
夏の小川 |
小村三千三 |
|
昭和18年 |
日本の兎 |
海沼 實 |
|
昭和18年 |
まんまるお月さま |
中田 一次 |
|
昭和18年 |
どんぐり拾い |
渡辺 浦人 |
|
昭和18年 |
うじがみさま |
|
ビクター |
昭和18年 |
チリリン遠乗り |
|
ビクター |
昭和18年 |
こおとろことろ |
細田 義勝 |
ビクター |
昭和18年 |
七つの胡桃 |
宮城 道雄 |
ビクター |
昭和18年 |
霜のどんどん橋 |
中山 晋平 |
|
昭和18年1月 |
おあいてさがし |
はしむとし |
ビクター |
昭和18年2月 |
特幹の歌 |
佐々木俊一 |
読売新聞・ビクター |
昭和18年2月 |
兄は征く |
東 辰三 |
|
昭和18年2月 |
海の荒獅子 |
中山 晋平 |
ビクター |
昭和18年2月 |
春のたより |
中山 晋平 |
ビクター |
昭和18年2月 |
鳥呼ぶ里 |
東 辰三 |
|
昭和18年 |
日の出の進軍 |
鈴木 静一 |
ビクター |
昭和18年 |
海のいさみ |
|
|
昭和18年 |
かぜのなかよし |
中山 晋平 |
|
昭和18年 |
突破ぶし |
草笛 道夫 |
|
昭和18年 |
日の丸よい子 |
|
|
昭和18年 |
幼稚園の歌 |
弘田龍太郎 |
|
昭和18年 |
空の軍神 |
弘田龍太郎 |
ビクター |
昭和18年 |
小さなたねでも |
|
幼年倶楽部 |
昭和20年12月 |
勝栗太郎 |
|
|
昭和20年 |
焼野の朝空 |
|
|
昭和20年 |
朝のよそおい |
|
|
昭和20年 |
おのこり地蔵 |
|
|
昭和20年 |
たまのやすみに |
|
|
昭和20年 |
炭焼ごもり |
|
|
昭和20年 |
船団凱歌 |
|
|
昭和20年 |
たんぽぽ |
|
|
昭和20年 |
新女性戦線 |
|
|
昭和20年 |
楽しいご飯 |
|
|
昭和20年 |
日の出神楽 |
|
|
昭和20年 |
山姥 |
|
|
昭和20年 |
富士のかまえ |
|
|
昭和20年 |
かちぐり |
|
|
昭和20年 |
親子揃うて |
|
|
昭和20年 |
咲きくらべ |
|
|
昭和20年 |
かまくら |
|
幼年倶楽部 |
昭和21年2月 |
お池のからす |
|
日本童謡集 初級用 |
昭和21年6月 |
おちょうさん |
|
日本童謡集 初級用 |
昭和21年6月 |
青い庭 |
小村三千三 |
小村三千三童謡作曲集 |
昭和21年8月 |
梅のつぼみ |
小村三千三 |
小村三千三童謡作曲集 |
昭和21年8月 |
おもちゃのお舟 |
小村三千三 |
|
昭和21年8月 |
かなづちトントン |
小村三千三 |
小村三千三童謡作曲集 |
昭和21年8月 |
川あそび |
小村三千三 |
小村三千三童謡作曲集 |
昭和21年8月 |
グッディ・グッバイ |
小村三千三 |
小村三千三童謡作曲集 |
昭和21年8月 |
ピンポンポン |
小村三千三 |
小村三千三童謡作曲集 |
昭和21年8月 |
ペタルをふんで |
小村三千三 |
小村三千三童謡作曲集 |
昭和21年8月 |
津久井小唄(補作) |
中山 晋平 |
|
昭和21年10月 |
春が咲く |
中山 晋平 |
うたとおどり1 |
昭和21年12月 |
はしおとし |
小村三千三 |
ビクター・V-40161 |
昭和21年 |
おあいてさがし |
小村三千三 |
ビクター・V-40161 |
昭和21年 |
ほおずき |
小村三千三 |
ビクター・B111 |
昭和21年 |
土 |
小村三千三 |
|
昭和21年 |
たのしい五月 |
|
こどもクラブ五月号 |
昭和22年5月 |
ほうほけきょ |
弘田龍太郎 |
|
昭和22年8月 |
よばなし |
弘田龍太郎 |
|
昭和22年9月 |
びっくりうさぎ |
飯田 信夫 |
NHKうたのおけいこ放送 |
昭和22年10月 |
パンのお家 |
|
|
昭和22年 |
ABC |
|
|
昭和22年 |
日傘もぬれて |
|
|
昭和22年 |
あおばのかげに |
弘田龍太郎 |
|
昭和23年5月 |
どんぐりこ |
弘田龍太郎 |
|
昭和23年7月 |
きりぎりす |
平岡 照章 |
小学二年の学習 |
昭和23年11月 |
まつむし |
|
小学二年の学習 |
昭和23年11月 |
みどりのそよ風 |
草川 信 |
NHK、ビクター・B115 |
昭和23年 |
サンタクロース |
弘田龍太郎 |
ビクター・B120 |
昭和23年 |
つなひき |
弘田龍太郎 |
ビクター・B121 |
昭和23年 |
大和音頭(補作) |
小村三千三 |
|
昭和23年 |
やぎのおちち |
|
こどもクラブ |
昭和24年4月 |
つくしの旅 |
|
童話三六五日 |
昭和25年5月 |
ちよがみおって |
中山 晋平 |
幼稚園・V-40414 |
昭和25年7月 |
はるのようちえん |
中山 晋平 |
中山晋平童謡曲集三 |
昭和25年8月 |
スパロースクール |
中山 晋平 |
ビクター |
昭和25年 |
おさるの先生 |
中山 晋平 |
|
昭和25年 |
ピイチピチ |
中山 晋平 |
|
昭和25年 |
ひぐれ |
中山 晋平 |
|
昭和25年 |
小鳥の音楽会 |
弘田龍太郎 |
|
昭和26年3月 |
しゃぼんだま |
弘田龍太郎 |
|
昭和26年4月 |
ぼくのヨット |
|
|
昭和26年 |
 |
|
|
|